「遊び方」の版間の差分

提供: Aceserver Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「<markdown> <style> h2{ padding:0.2em 0em 0em 1.5em; } #h3 { position: relative; display: inline-block; padding: 0.2rem 1rem 0.2rem 2rem; color: #fff; border-radius: 100vh 0 0 100vh; background: #fa4141; } #h3:before { position: absolute; top: calc(50% - 3.5px); left: 10px; width: 7px; height: 7px; content: ''; border-radius: 50%; background: #fff; } a{ font-weight:bold;//太字にする } a:visited{ color:#6600ff;//既クリックの…」)
 
(ページの白紙化)
タグ: 白紙化
1行目: 1行目:
<markdown>
<style>
h2{
padding:0.2em 0em 0em 1.5em;
}
#h3 {
  position: relative;
  display: inline-block;
  padding: 0.2rem 1rem 0.2rem 2rem;
  color: #fff;
  border-radius: 100vh 0 0 100vh;
  background: #fa4141;
}


#h3:before {
  position: absolute;
  top: calc(50% - 3.5px);
  left: 10px;
  width: 7px;
  height: 7px;
  content: '';
  border-radius: 50%;
  background: #fff;
}
a{
  font-weight:bold;//太字にする
}
a:visited{
  color:#6600ff;//既クリックの色
}
a:hover{//カーソルをリンクの上に乗せてるときの設定
  color:#ff0099;//色
  text-decoration:underline;//下線を引く
}
a:active{
  color:#3300cc;//クリックしたときの色
}
</style>
本項では、サーバーでの遊び方について解説していきます。
※権限によって、使用できるものが変わります。利用条件にて解説
**※本サーバーでは「ロビー」「サバイバル」「アズカバン」ともにGeyser MCプラグインを採用しておりますので、Java版・統合版どちらでも遊ぶことが可能ですが、システムを強引にJava版に統一している関係により、統合版の一部仕様が動作しないことがあります。あらかじめご了承ください。**
<ul>
## <li>エースタウン
<h3 id="h3"> 解説</h3>
メインワールドの「初期スポーン地点」にスポーンします。
ワールド内で最も発展し、人口が密集している場所です。
公益施設や、トラップタワーなどもこの付近に多く配置されています。
※施設案内ページにて詳細解説<br>
<h3 id="h3"> 利用条件</h3>
* Discordサーバーに参加し、自己紹介チャンネルで自己紹介をお願いします。
* Discord連携をお願いします。(詳細は参加方法のページに記載)
## <li>アズカバン
<h3 id="h3"> 解説</h3>
アナーキーサーバー。エースタウン等で問題をおこしたプレイヤーが収容されます。\
特定のアイテムを集めると、出ることができます。
<h3 id="h3">利用条件</h3><br>
すべてのプレイヤーがはじめから利用可能です。
<h2 id="h2"><li>資源サーバー</h2>
<h3 id="h3">解説</h3>
定期的にリセットされる資源用サーバーです。<br>
このワールドではウィザー召喚や爆発物の仕様などが認められています。<br>
<h3 id="h3">利用条件</h3>
すべてのプレイヤーがはじめから利用可能です。<br>
<h2 id="h2"><li>Discord</h2>
<h3 id="h3">解説</h3> <br>
このサーバーでは、Discordも活発に動いています!<br>
案内や参加者同士のコミュニケーション・通話ができる場所として、活用しています!<br>
皆様、是非ご活用ください!<br>
<h3 id="h3">ルール</h3><br>
<ul><li>ホームページの「ルール」ページ内にも記載がありますように、「発言内容」や「投稿内容」に気をつけたうえで、自由に発言していただいて構いません。
<li>他のサーバーへの勧誘や、他ゲーム関係の執拗な勧誘行為は認めていません。
<li>VCも、自由にご参加ください。<br>
運営もVCが好きなので、タイミングが合えば直接コミュニケーションを取ることが可能です!
<li>メンション等をする場合、夜中や早朝を避けるなどの配慮をしてください。</ul>
<h3 id="h3">ロール</h3>
<ul><li>運営・・・運営であることを意味します。
<li>サポーター・・・運営が対応できないとき等、代わりに対応してくれます。
<li>レギュラー・・・常連プレイヤーであることを意味します。何か困ったことがあったときには、優しく案内してくれるような人ばかりのはずです。
<li>連携済み・・・Discordとマイクラのアカウントが連携できているプレイヤーを意味します。
その他にもございますが、ここでは省かせていただきます。</ul>
<h3 id="h3">BOT</h3>
<ul><li><a href="https://cod-sushi.com/shovel-how-to-use/">shovel (Blue・Red・Green)</a>・・・テキストチャンネルに書き込まれた文章を、VCで読み上げてくれます。
<li><a href="https://www.dayaman.work/syabetaro/info">喋太郎</a>・・・上に同じ。
<li><a href="https://mee6.xyz/">mee6</a>・・・「検索機能」や「ランキング機能」、VC内で音楽が聴ける機能があります。
<li>クチャ・・・
このサーバー専用に開発された「多機能型テキスト読み上げディスコードBOT」です。<br>
テキストの読み上げの他にも、Discord内で色々できます。<br>
【製作者 : MKOTA_SAN・サポーターリーダーsou / イラスト : 株式会社帝王(MCID:Nightmare_SOUND) / 管理:サポーターリーダーsou】
<li>エース君・・・
このサーバー専用に開発された、新規さんへの参加方法を案内してくれるBOTです。<br>
それ以外にも時報をお知らせしたり、Discord内で色々できます。<br>
【製作者:MKOTA_SAN / Heroku管理:MKOTA_SAN・運営はっ】
その他にもございますが、ここでは省かせていただきます。</ol>
</markdown>

2025年6月27日 (金) 12:15時点における版